lacolaco's marginalia

ロンドンへの旅行 - AngularConnect 2025

イギリス・ロンドンで開催されるAngularの大規模カンファレンスイベント “AngularConnect” に参加するため、9/11から9/15までの5日間の旅行をしてきた。

AngularConnect には2016, 2019の2回参加したことがあり、ロンドンも3回目だ。COVID-19以後一度も日本国外に出ていなかったため、慣れている国で海外旅行リハビリをしたかったのもあり、いい機会だった。

image

肝心のAngularConnectの内容についてはまた後日。

2019年ぶりのロンドン

だいぶブランクのある海外旅行だったので、いろいろと変わっているだろうと思い、初めてのつもりでかなり慎重に下調べをして準備をした。

パスポートの更新

シンプルに期限切れが近づいていたので更新した。10年の有効期限の半分近くがコロナ後に無為に消えていった。

ETA

日本人がイギリスに入国するために申請する必要がある。2025年1月から施行されたはじめたばかりなので、これはちゃんと調べていないと詰むところだった。

インターネット通信

最近スマートフォン用のSIMをpovoに変えたのだが、povoには海外用のデータトッピングがある。ヨーロッパ9カ国での通信が可能なパッケージを日本であらかじめ購入しておけば、現地で通信を開始したところから自動適用される。何の作業もなく着陸直後からスマホが使えて便利だった。SIMを入れ替えていないので日本で使っている電話番号は生きたまま、SMSも受け取れるので二段階認証とかそのへんも抜かりない。

公共交通機関/タッチ決済

2019年のときからパブやレストランではVISAタッチが早くも普及していたが、今では地下鉄もバスもすべてクレジットカードのタッチ決済でよい。前まではOysterCardを使っていたが普通に移動するなら必要なさそう。念の為100ポンドの現金を作っておいたが一切使うことなく帰国した。

Elizabeth Line

以前はなかった。2022年に開業したらしいエリザベス線はヒースロー空港からロンドン市内までを短時間で移動できる路線。車両も駅も新しくてきれいで快適だった。

日本食

日本食が食べられる店が以前より増えている気がする。itsuとWasabiとwagamamaはめっちゃよく見た。ヒースロー空港にも回転寿司があるし、Farringdon駅前のkurumayaのカツカレーは普通に美味しかった。

Farringdon の kurumaya
Farringdon の kurumaya
Heathrow空港のYO!
Heathrow空港のYO!

巡ったスポット

  • Aldgate
  • St Mary-le-Bow
  • Fleet Street
  • Dr Johnson’s House
  • St Bride’s Church
  • Temple Church
  • Westminster Abbey
  • Oxford Circus
  • British Library
  • King’s Cross Station
  • Canterbury Cathedral
Canterbury Cathedral
Canterbury Cathedral